「開かれた市政をつくる市民の会(鳥取市)」編集者ブログ

当ブログの内容は編集者個人の見解であり、「市民の会」の公式見解ではありません。当ブログへのリンク、記事内容の引用等はご自由に!

2020-01-01から1年間の記事一覧

日本政府はコロナウィルスの検査数をなぜ増やさないのか?(2)

昨日の記事を書いた際、時間が無くて焦っているうちに、誤って4/5投稿の題記の記事(BCG接種とコロナウィルスによる死亡率の相関)を消してしまいました。改めて相関を示す図を下に採録しておきます。下のサイトは、筆者が最初にこの相関について知った時に読…

日本政府はコロナウィルスの検査数をなぜ増やさないのか?(3)

ネット上の記事の大半がコロナウィルス関係になってからもう二月程度たつが、肝心の国内の感染状況については断片的なものが多くてよくわからなかった。既にご存じの方も多いと思うが、各県別の感染状況の推移が一目でわかるサイトを見つけたので紹介してお…

My fovorite songs(11)  -いきものがかり-

毎日コロナウィルス関係の記事ばかり読み、死んだ人の数を集計したりしていると、何だかだんだんと息苦しくなってくる。今回は気分転換を兼ねて、久しぶりに歌の話題にしました。 二日ほど前の夜、例によって一杯やりながらyoutubeを見て(聞いて)いたら、「…

日本政府はコロナウィルスの検査数をなぜ増やさないのか?(1)

日本でもコロナウィルスの感染爆発が目の前に迫っている感じだ。先週末からそう思っている。そう思ったきっかけは、大半の大学で新学期の開始時期が四月末以降に延期されたことを知ったからだ。東京や大阪が感染数の増加でそろそろ危なくなってきたところに…

コロナウィルス、これから世界はどうなる?

また、新型コロナウィルスの話題です。少なくともこれから一年、二年程度はこの問題が我々の生活に影響を与えることは確実と思われるので、関連記事を見ると読まずにはいられない。 今朝読んだ記事が現状をかなり的確にとらえていると思われるので、以下に紹…

旧本庁舎の駐車場は有料ではなく無料にすべき

今回は久しぶりに鳥取市政の話題について書きます。 今年の初めから、当「市民の会」の定例ミーティングを土曜日の午前中に変更している。ミーティングの前後で改めて感じるのは、会の事務所が面している若桜街道のさびれ方のすさまじさである。 旧第二庁舎…

新型コロナウィルス肺炎は長引きそう

毎回コロナウィルスの話になってしまい申し訳ないが、当初思っていたよりも事態は深刻化しそうです。次の記事を読んでそう思いました。 「国内の事例から分かった新型コロナの深刻度~ウイルスとの戦いは年単位か」 記事の内容を要約すると次のようになりま…

米国の医療体制の実態、あまりにも高額

あいかわらず新型肺炎の話になりますが、総理による唐突な全国での休校指示に対するとまどいの声が広がっているようです。何かやらないと「指導力がない」とみなされるので、「全国一斉の生産・営業停止」に比べればまだ経済的な影響が小さい「全国一斉休校…

新型肺炎ウィルスの検査数について(続き)

新型肺炎の拡散については日ごとに拡散の状況が変わっているのだが、その事態はいよいよのっぴきならない段階に達しつつあるように思う。まずは、政治家と官僚のくだらない自己保身にまつわる話から始めたい。 最初に昨日の当ブログ記事に関する補足について…

なぜ、日本の新型肺炎ウィルスの検査数は、韓国のそれの数十分の一なのか?

先ほどTBS系の夕方のニュースを見ていたら、気になる報道がありました(NHKのローカルニュースは県と市の広報の垂れ流しで、独自の視点が無くて全くつまらないので、最近の夕方のニュースはもっぱら6CHを見ている)。新型肺炎ウィルスの検査数(PCR検査数)は…

新型肺炎の記事

先週末から花粉が飛び始めたのか、目がかゆくなって涙が出る。のども痛いし鼻水も出る。新型肺炎のせいで、どこの店に行ってもマスクが手に入らないので対応に困ってしまう。今年は鼻炎対策の薬だけだけで何とかしのぐしかないようだ。 さて、最近読んだ新型…

教育問題がらみの漫画の紹介

さきほど読んだ漫画の紹介です。 「成人式、普通に行けなくてごめんなさい」 私はこの漫画の作者の深谷さんよりも一回り近く年上ですが、成人式の日は式に出ないで街でパチンコしてましたね。確かに我々の世代にも、人と違うことをやる方がカッコいいという…

新型肺炎に思う、これからの中国

以前、中国で一緒に働いていた知人が、現在は華北の某市に住んでいます。連日の報道にだんだん心配になり、先週メールで現地の状況を問い合わせてみました。帰ってきた返事は「マスク不足でほとんど外出できなくなってしまい、実に困っている」とのこと。 わ…

いい記事がありましたので紹介します

今日、ぼんやりとあれこれいろんな記事を読んでたら、なんともいい記事がありました。以下、紹介しておきます。なんだか、現代の神話を読んでいるような気分になりました。 「甘えない男の子に渡せなかったぬいぐるみ 27年後にかけた言葉」 藤元さんやお二人…

少し以前の中国(2)-食事-

今回は中国の食事に関する話題です。 ・主食 先回書いたように、華北より北では米ではなく麦類が主食で、米の炊き方を知らない主婦や、炊飯器を持っていない家庭も多い。小麦を挽いて粉にし、食卓に並ぶ時にはマントウ、麺類、餃子などに姿を変えている。マ…

「温暖化の行きつく先は・・(1)」

この冬は本当に暖かい。本日1/15までの鳥取市の最低気温を見ると、この冬にマイナスになったのは12/16(-0.3℃)の一日だけです。昨年の冬の場合、1/15までのマイナス気温の日は四日間でした。「鳥取の過去の天気」 日本海の海面水温を見ると、1/上旬の平均水温…

少し以前の中国(1)

筆者が電気関係の会社の技術者であった頃、仕事の関係で中国には数十回も往復していました。筆者の担当は日本にあった既存の生産ラインを現地工場に移設、または全く新規の生産ラインを立ち上げることでした。中国製の生産機械の調達から始めて、工場への機…

1/25(土)に「旧市庁舎跡地利用シンポジューム準備会」を開催します。

遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。現状、不定期なブログでまことに申し訳ありませんが、本年も引き続き当ブログを訪問していただきたく、よろしくお願いいたします。 さて、今年の鳥取市の課題の一つとして昨年十一月に閉庁した旧市庁…