「開かれた市政をつくる市民の会(鳥取市)」編集者ブログ

当ブログの内容は編集者個人の見解であり、「市民の会」の公式見解ではありません。当ブログへのリンク、記事内容の引用等はご自由に!

#鳥取市政

今回の鳥取市市議選の結果について

11/20(日)に鳥取市の市会議員選挙が行なわれました。この機会に、久しぶりに鳥取市政について取り上げてみたいと思います。「日本の風力発電の未来」シリーズ記事については、あと一回、「風力に替わる再生可能エネルギーは?」の内容で書く予定です…

鳥取市の大規模風力発電事業の問題点(7)   -青谷町風力発電事業の現地を確認、青谷町編-

鳥取市内の二つの地域で現在計画中の大規模風力発電事業については、今年の春に六回のシリーズ記事でその問題点を指摘しました。二つの計画の中で、特に約5kmの範囲に12基もの風車を密集して設置することを計画している青谷町での計画については、周辺住民に…

住民の了解なしで工事を始める鳥取市

湖山池の青島には年に数回程度は散歩に行くが、先日、数か月ぶりに歩いてみたら意外なものに出くわした。橋を渡って青島に着いた右側の芝生の上に何だか得体の知れない構造物が建てられつつあるのである。 写真を下に示すが、四角形状の木の台が二個、同じ四…

人口急減が止まらない鳥取市

一昨日の夜は中秋の名月。昼間晴れて期待していたのに、夜には厚い雲に邪魔されてお月様を拝めず残念。昨夜は快晴でようやく拝めましたが、まん丸ではなくて若干面長に見えたお月様でした。 さて、最近、鳥取ネタをまた一つ見つけました。今回は漫画、下の図…

野坂川が氾濫する条件

先週の月曜日の7/12に中国地方は梅雨明けとなりましたが、先々週の県内では激しい雨が降り続きました。直接の死者は出なかったものの、7/7には鳥取市内の多くの地域に対して避難指示が発令されました。 対象となる人数は7/7の夜の時点で最大で、下の図-1に…

コロナ敗戦の原因(3)

最近はできるだけ毎日、大谷選手の試合を見るようにしています。朝、その日の放映時間を見てから仕事の時間をずらすこともたびたびあります。先日のヤンキース戦の登板では、一回も持たずに七失点と残念な結果に終わりました。しかし、失敗を後に引きずらな…

鳥取市の大規模風力発電事業の問題点(6)   -地域と国の経済への影響-

風力発電の最大の問題点として低周波音による健康被害が挙げられますが、今まで見てきたように、環境省は「耳に聞こえる周波数音域」だけで環境基準を設定している現状を全く変えようとはしていません。低周波音域については、ずっと知らん振りを決め込んで…

鳥取市の大規模風力発電事業の問題点(5)  -全国各地の風車による健康被害の実例-

この風力発電に関する記事シリーズも今回で五回目。ここで全国各地での過去の風車による健康被害の実例をいったんまとめておきたいと思います。過去の事例を詳しく見ていくことで、鳥取市で計画されている風力発電事業の問題点がさらに明確になるはずです。 …

鳥取市の大規模風力発電事業の問題点(4)  -風車の超低周波騒音による健康被害の原因-

前回からの続きです。以下に示す図や表は、クリックすることで拡大できます。 風車から発生する超低周波音が人体に与える影響を詳しく見ていきます。なお、以下で使う「超低周波音」と言う用語は、通常は人間の聴覚では捉えるのが困難とされている20Hz以下の…

鳥取市の大規模風力発電事業の問題点(3)  -風車騒音による健康被害の実態-

前回からの続きです。以下に示す図や表は、クリックすることで拡大できます。 (注:当初、3/19にこの三回目の記事をアップしましたが、本日4/4に筆者の操作ミスでうっかりと記事を消してしまいました。元の原稿を頼りに再度アップしましたが、細かな点では…

鳥取市の大規模風力発電事業の問題点(2)  -予定地の現状-

前回からの続きです。 (3)風車建設予定地では林道沿いに無数の崩落 かなり暖かい日が続いた先週。そろそろ山の雪も溶けた頃と思い、初めて風車の建設予定地を訪れてみました。訪れた場所は明治地区の松上から東郷地区の高路にかけての林道。風車の誘致に…

鳥取市の大規模風力発電事業の問題点(1)  -水害への影響-

鳥取市南西部の中山間地で現在事業計画が進行中の「鳥取風力発電事業」。国内で最大級の陸上風力発電事業が突然降ってわいたかのようになぜ持ち上がったのか、そして、この事業が抱えている問題点とはいったい何なのかを調べてみたいと思います。今後数回に…

旧本庁舎跡地の活用策は、鳥取市財政の現状を踏まえて慎重に検討するべき

現在、鳥取市では旧本庁舎跡地の活用に関する市民ワークショップを市当局主催で開催中です。当「開かれた市政をつくる市民の会」では、その前身である「市庁舎新築移転を考える市民の会」が2010年以来一貫して新庁舎新築移転に強く反対してきた経緯もあり、…

鳥取市役所に冠水被害を連絡したら・・・

正直言って、昨日読んだこの記事には本当にあきれた。 「冠水被害を連絡したら…市コールセンター「閉庁日だから、月曜にかけ直して」」 最初に読んだ記事は「マイクロソフトニュース」のサイトだったが、他のサイトでも同じ内容が続々と報じられた。昨日のう…

名刺を渡そうとしない鳥取市の職員

当「開かれた市政をつくる市民の会」が先月上旬に深澤市長宛てに提出した「旧本庁舎の活用方法」に関する公開質問状ですが、先月末に回答がありました。先日この回答に対する当会としての見解を会の公式サイトに掲載しました。詳細については同サイトの記事…

旧本庁舎の駐車場は有料ではなく無料にすべき

今回は久しぶりに鳥取市政の話題について書きます。 今年の初めから、当「市民の会」の定例ミーティングを土曜日の午前中に変更している。ミーティングの前後で改めて感じるのは、会の事務所が面している若桜街道のさびれ方のすさまじさである。 旧第二庁舎…

1/25(土)に「旧市庁舎跡地利用シンポジューム準備会」を開催します。

遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。現状、不定期なブログでまことに申し訳ありませんが、本年も引き続き当ブログを訪問していただきたく、よろしくお願いいたします。 さて、今年の鳥取市の課題の一つとして昨年十一月に閉庁した旧市庁…

新刊書の紹介、「水道が危ない」

先月末の10/30付で朝日選書より「水道が危ない」という新書が刊行されました。この本では、鳥取市が住民の反対を押し切って建設した巨大浄水場についても触れています。以下に概要を紹介します。 著者の菊池明敏氏は、岩手県北上市に勤務の頃に全国に先駆け…

「湖山池遊覧船、再開先延ばし報道」について(続き)

先の11/11付の記事で「湖山池遊覧船再開先延ばし」について触れましたが、その内容の一部について補足しておきます。 先の記事では、市の公式サイト中の「湖山池遊覧船情報!!」のページの更新日が2019年11月1日付になっており、二年前に休止したはずの遊覧…

湖山池遊覧船、先週末に再開先延ばしの報道があったのに、市のサイトを見ると今でも営業中?

先週末の夕方のNHKローカルニュースで、二年前に休業した湖山池遊覧船(当ブログでも報告済)の再開が延期との報道がありました。市は今年度に二千万円をかけて船着き場を整備中とか。 「湖山池遊覧船の再開先延ばし」 なお、この実際のニュース映像付き…

台風19号による決壊の大部分は本・支流の合流付近

またまた水害関連の話題になってしまいますが、昨日の朝日新聞の第一面に、10/12に上陸した台風19号がもたらした水害の分析結果に関する記事が載っていました。読んでいない方のために、以下、記事の一部を抜粋しておきましょう。なお、記事の前半部分は下記…

週刊文春のスクープ記事に改めて思うのは、既存マスメディアの忖度のひどさ

今日の夕方、家に帰ってネットを見たら、実に興味深い「週刊文春」の記事が載っていた。 「河井前法相の大幅スピード違反を、広島県警が見逃していた!」 なんで安倍晋三の周りには(おっと、官房長官の菅義偉というべきか・・)倫理的に低レベルなこの程度…

170億円を投じて建設したが、肝心の時に役立たずに終わった「巨大防災施設」

九月から十月にかけて、関東地方は台風15号、19号、さらに21号に伴う大雨と大変な被害に見舞われました。先月末、これらの被害に関連する注目すべき記事を読んだので、以下紹介します。 「茨城・台風直撃なのに170億円投入の防災アリーナが役立たず 市民から…

鳥取市の現在の水害ハザードマップ

先日の10/27の日曜日、鳥取市内の天気予報は「曇りのち晴れ」のはずだったのに、10h頃には猛烈なにわか雨が降った。おかげで午前中の予定が狂ってしまった。いよいよ時雨のシーズンに入ったようだ。ふと思い立ってその日の日本海の海水温を調べてみた。 「日…

とっとり地域自治研究所 第二回フォーラムの報告

10/12(土)、台風12号が関東地方に接近、鳥取市でも雨と強風が吹き荒れる中、とっとり自治研主催の「フォーラム 人口減少に負けない地域づくり」が開催されました。鳥取西道路は閉鎖、JR山陰線や因美線も運休となる悪天候にもかかわらず80名強の参加者を得て…

「市民の会」公式サイトに「鳥取市の明?と暗!」の記事を掲載しました

当「開かれた市政をつくる市民の会」の公式サイトに、久しぶりに記事をアップしました。題して、『「鳥取市の明?と暗!」-写真で見る鳥取市政の現状-』 新本庁舎の完成を機に、山積する鳥取市政の問題点の一部を写真と共にまとめたものです。一読いただけ…

一般市民を排除した上での「鳥取市政施行130周年 & 新本庁舎完成記念式典」が本日開催されました

今日の10/1は、鳥取市が市になってから130周年とのこと。まったくもって、オメデタイ話!なのに、その祝賀式典では一般市民は入場禁止。 「特集 鳥取市は誕生から130年を迎えました」 上に挙げた本日付の市の公式サイト、たいていは市が記事をすぐに消し…

鳥取市の地価下落率、全国の県庁所在地の中では最悪?

今朝の新聞に昨日公表された全国の地価(今年7月1日時点)に関する記事が載っていました。地方の中心都市では地価上昇が鮮明になってきた半面で、多くの地方都市では地価下落がいまだに止まらないとの内容です。我が鳥取市に関する部分を拾ってみました。 下…

市会議員に「就職」したい人たち

昨日は鳥取市会議員選挙の告示日。各紙の予想通り、定員32名に対して35名が立候補したとのこと。飛び入り候補者という波乱もなく、これから一週間、つまらない選挙戦となりそうだ。 昨日は、「〇〇が立候補のごあいさつに伺いました。」という宣伝カーにあち…

ウソつき議員は国会だけではなかった!

11/18の鳥取市会議員選挙まで、あと約三週間です。我々「市民の会」では、候補者選択の参考資料としてチラシを作り、現在市内各所で配布中です。詳しい内容については下記の記事をご覧ください。 http://sustainabletori.com/ 先週、チラシを配っている会員…